SPAIA AI競馬を使って、競馬予想してみた ①22’日経新春杯編

競馬

それでは、去年から愛用しているSPAIAのAI競馬を使って、日経新春杯の予想をしていきます。

ダイヤモンド会員になれば、すべてのコンテンツが使い放題です。

どんな事ができるのか、実際に使用しながら説明します。

ペース予想と荒れ予想

まずは、ペース予想と荒れ予想を見ていきます。

レース番号(11R)の下のWIN5のすぐ下がペース予想、その下が荒れ予想です。

ペース予想は、ゴールド会員以上。

荒れ予想は、プラチナ会員以上の機能です。

ペース予想は、スローと。 前が有利かな?

荒れ予想は、大荒れと。 3連複で200倍以上予想ですね。 荒れるかな?

近走成績

まずは、近走成績で気になる馬に、印をつけていきます。

各馬番の横の無印の部分をタップすると、印の項目(無印~消まで8種類)が出てきます。

 

ひとまず、気になる馬に×をつけます。

無印が×になりました。

ここで、近走成績を確認する際に、威力を発揮するダイヤモンド会員限定のデータ絞り込み機能です。

馬柱の上のデータ絞り込み条件選択をタップです。

 

 

 

すると、データ絞り込み条件選択画面になります。

 

 

例えば、中京・芝・2000m~2200mで条件を絞り込みます。

 

 

すると、最初は全出走レースの成績だったのが、

 

 

条件にあったレースだけ抽出されて、表示できます。

 

 

これで、条件に合ったレースでどんな成績だったか一目瞭然です。

 

それでは、気になる馬に一通り印をつけたので、次は調教を見ていきます。

 

調教・AI

調教は、調教AIが診断した印を見ていきます。

調教診断は上かS・AA・A・B・Cの5段階評価です。

こちらも、ダイヤモンド会員限定です。

 

 

 

 

Sランクは、なかなかお目にかかりませんが、Sがいたら買い目に入れるようにしてます。

 

データ分析

こちらは、プラチナ会員以上の機能です。

 

 

例えば、期間を2019/01/01~に変更して、

コース条件を含めるを選択。

条件選択をタップ。

 

条件1に騎手を選択し、条件2を無しで設定。

 

 

すると、2019/01/01からの中京2200mの騎手の成績が見れます。

 

 

例えば、複勝率で並べ替えるなんて事もできます。

 

 

川田騎手(7・8・3・10)・M.デムーロ騎手(2・2・3・5)がすごい成績ですね。

 

 

もちろん、種牡馬成績なんかも抽出できちゃいます。

 

AI予想

そして、ここで、お待ちかねSPAIAのAI予想家達の印を見ていきます。

ゴルード会員は4体、プラチナ会員は14体、ダイヤモンド会員なら17体のAI予想家の予想が見れます。

 

ど~ん。

 

 

からの~。

 

 

こうだ~。

 

 

ちなみにパッドクAIは、馬体重発表後なので、レース1時間前ぐらいに予想が出ます。

KAIBAの◎、調教AI、パドックAIの印を参考にすると良いかもです。

特別レースは、東大HC・京大RCの見解(プラチナ以上)や予想印(ゴールド以上)も見れます。

全レースで、穴馬3頭も見れます。

これが、結構来るので要チェックです。

 

SPAIAch

後は、YoutubeのSPAIAchを、視聴し参考にします。

 

データや見解だけじゃなく、何気ない会話に貴重なヒントが隠れていたりします。

金島社長、佑也さん、山ちゃん、いつも動画撮影、お疲れ様です。

 

結論

それでは、結論です。

◎④ステラヴェローチェ

強い4歳世代の上位の1頭。

前走の有馬記念も差のない4着。

差し馬有利なこのレースとのイメージとも合致。

○⑩ヨーホーレイク

こちらも4歳馬。

6戦中5戦が上がり最速。

中京が得意な川田騎手の鞍上も魅力。

▲②クラヴェル

クラヴェルに乗った時の典さんは、怖い。

前走GⅠ、3着とここでは力上位。

×③マイネルウィルトス

×⑧フライライクバード

×⑪ショウナンバルディ

×⑭プレシャスブルー

後、押さえの押さえに、

①モズナガレボシ

⑥ヤシャマル

⑫エフェクトオン

買い目は、

◎○×の3連複7頭BOX 35点

3連単で、

④→⑩→①②③⑥⑧⑪⑫⑭ 8点

④→①②③⑥⑧⑪⑫⑭→⑩ 8点

で勝負します。

まとめ

いかがだったでしょうか?

まさに、競馬予想に革命を起こしていると言っても過言ではないSPAIA AI競馬。

ずっと競馬で負け続けている方は、予想のやり方を変える・新しい考え方を得るという意味でも

SPAIAのAI競馬はおススメです。

プラチナコースやダイヤモンドコースが特におススメです。

もっと詳しく知りたい方はから。

https://spaia-keiba.com/billing-course

それでは、よりよい競馬ライフをお過ごしください。