中京 ダート1400m

コース

それでは、第1回コース傾向の話としまして、今週重賞プロキオンステークスのある中京ダート1400mの傾向です。

まずは、血統観点から見ていきましょう。

期間2014年~の着別度数順に並べたのが、上記画像になります。

ここでは、

シニスターミニスター

サウスヴィグラス

プリサイスエンド

辺りが。好走率・回収率ともに良いですね。

系統的には、米国型が走りやすいんでしょうか。

続いて、

クロフネ

カジノドライブ

ブラックタイド

の好走率が高いです。

(カジノドライブとブラックタイドは好走率の割には回収率が低いので、

人気のある馬だけ買う方がいいかもですね。)

逆に、好走率が低いけど、回収率の良いキンシャサノキセキは、

人気薄を狙ってみるのもありかもです。

続いて、騎手の成績です。

ここで注目は、

M.デムーロ騎手

戸崎騎手

北村騎手

岩田康騎手

菱田騎手

の好走率・回収率が良いようです。

また、好走率だけで見れば

藤岡康騎手

福永騎手

武豊騎手

ルメール騎手

川田騎手

でしょうか。この5人は人気のときだけ買えばいいかもですね。

また、回収率の良い騎手は、

幸騎手

国分優騎手

丸山騎手

横山武騎手

坂井騎手

高倉騎手

池添騎手

この7人は、人気薄でも積極的に狙ってもいいかもです。

続いて、枠順です。

あまり内外で、有利・不利がないように思います。

馬体重です。

500kg以上の馬の方が、好走率が良いようです。

脚質は、前が有利ですね。

そういう意味でも、米国型の血統が走る要因ですね。

人気のある馬の成績が良いので、あまり荒れる印象はないかもです。

注目としては、4番人気馬の回収率は良さそうです。

結論

米国型の先行馬で500kg以上の上位人気馬で勝負。

いかがでしょうか?

週末の予想の参考にどうぞ。

馬券購入は自己責任でお願いします。

それでは、また。